環境

環境チームだより
節電への取り組み
- 待機電力削減のため、使用していない家電及び電子機器(エアコン、コピー機等)のコンセントは抜く
- 職員不在の時は、デスク上の電灯を消灯する。
- 事務所2階は朝から窓を開けておき、熱気がこもらないように(熱を逃がし、エアコンの使用を極力抑える)
- 春、夏は事務所の外看板の電気はつけない
- 書庫の蛍光灯を最小限まで減らす。
- 5月からクールビズの実施(通常は6月から)
- PCサーバーを規定より30分早く切る
- 職員が常時使用しているパソコンの電源プラン変更と、ディスプレイの明るさ調整により省電力化する。
- パソコンのバッテリ運用と充電時間を制御するソフトを導入し、電力消費のピーク時間(13:00~16:00)にパソコンの消費電力量を抑える。