NISHIDA Now  NO.44

NISHIDA Now 44

令和2年分の年末調整の主な変更点について

令和2年分の年末調整の主な変更点は、次の5つとなります。

1基礎控除の引き上げ等

基礎控除額が下記の表の様に改正され、引き上げられました。また、改正前は所得制限がなかったものが、合計所得金額が2500万円を超える所得者については、基礎控除の適用を受けることができなくなりました。

1

2給与所得控除額の引き下げ

基礎控除額の引き上げにともない、給与所得控除額が下記の表の様に改正され、引き下げられました。

hhuiguygh

3所得金額調整控除の創設

所得金額調整控除が創設されました。所得金額調整控除の対象となる人とは、給与収の収入金額が850万を超える所得者で当人が特別障害者に該当する人、又は下記の扶養親族を有する人となります。

・年齢23歳未満の扶養親族を有する人

・特別障害者である同一生計配偶者若しくは扶養親族を有する人

また、所得金額調整控除とは、対象となる上記の所得者の総所得金額を計算する場合に、給与の収入金額から850万を控除した金額の10%に相当する金額を給与所得の金額から控除することができるというものです。

 

4.年末調整手続きの電子化、5.ひとり親控除の創設・寡婦控除の改組については、国税庁の年末調整のしかたをご参照ください。

 

防災の日●

 

弊社は防災備品の確保や連絡網の更新等、9月1日『防災の日』に毎年点検を行なっております。浦和事務所にも防災備品を設置することができたため、今年から2事務所での点検となりました。

201002 写真②  201002 写真①

最近は豪雨や台風による大きな被害が続いているように思います。気象予報の精度が上がり天候による被害が事前に予測することができるとはいえ、例えば、台風がくるから家を補強しようと考えても、急にできることは限られます。どのような災害には何が必要で、どういった準備をしておけばいいのか、日々考えて備えていきたいですね。

<環境チームだより>

 

夏の暑さが過ぎ、涼しい秋風が通り抜けるようになりました。朝晩も冷え始めましたので体調管理に一層気を付けていきたいと思います。とはいっても、体調管理だけではどうにもならない、新型コロナウイルスの新規感染者は毎日出続けていますね。GoToトラベルやGoToイートといったキャンペーンが始まり、緊急事態宣言が出された時の緊張感が薄れているように感じますが、各施設や自身での感染対策があっての取り組みです。自分への対策は他人への対策にもなりますから、感染拡大防止への意識を高めたまま『新しい生活様式』に馴染んでいきたいですね。

当事務所では、毎月各家庭のCo2排出量を測定し、1人分当たりのCo2排出量を発表しております。今回は計測期間である7月~6月まで1年間の集計結果がまとまりましたので掲載させていただきます。

以下の図の通り、1人当たりのCo2排出量が前年の年間1,536.10kgに対し今年は年間1515.95kgと約1.31%の削減となりました。所員とご家族一人一人の環境へ対する意識が薄れずご協力いただいた結果と思われます。

進行年度は、ステイホームの推奨もありご家庭で過ごす時間が増え、環境への取り組みを意識しつつも数値としては前年より高まるものと予想されますが、その中でも結果が出せるよう今後も引き続きCo2削減に向けて努力していきます。

201002 グラフ 環境家計簿集計表